
芸能界で働くタレントさんは、売れていてば売れているほど毎日とても忙しいスケジュールをこなしています。
ですから何時にどの仕事をして次はどの現場にいくのか、タレントさんがスムーズに仕事を進めていくためのきめ細かな手配をするのは、芸能マネージャーの大切な仕事です。
【執筆者】50代後半女性/愛媛
芸能マネージャーの仕事内容
人気があって知名度が高ければ仕事はどんどん入ってきますが、これから売り出したいという芸能人の場合はプロデューサーなどに芸能人を積極的に売り込んでいく営業活動も大切です。
タレントさんたちの仕事を円滑に進めながら売り出しのための営業努力もしていく、芸能マネージャーはフレキシブルでハードな仕事だといえるでしょう。
タレントさんのスケジュールを管理しながら現場の手配もし、営業活動も行う芸能マネージャーの労働時間は、かなり長くハードなものになってきます。
芸能マネージャーの給料はどのくらい?
芸能マネージャーは芸能プロダクションやタレント事務所に採用されることになりますが、仕事をしているプロダクションや事務所の規模や知名度によって、かなり収入が違ってきます。
大手プロダクションでも大学卒の芸能マネージャーの初任給は20万円程度のところが多く、忙しくて人気もある仕事ですが、給料はそれほど高いとはいえません。
小規模の事務所だと何人ものタレントさんを担当して月の手取りが15万円程度というところもあるようです。
しかし熱意と実力が認められ人気タレントを担当するようになると次第に給料も上がって行き、年収が500万円をこえる人もでてきます。
実力がある人はプロダクションで管理職になったり自分でタレント事務所を立ち上げたりして、さらに年収がアップしていく場合もあります。
人気が集まる芸能マネージャーの仕事
タレントさんたちと身近に接することができ仕事の現場に関係者として存在できる芸能マネジャーは、芸能界に憧れる人たちから人気の高い仕事になっています。
しかし実際の仕事はタレントさんを支える縁の下の力持ちとして、スケジュール管理や現場での手配・確認、熱意溢れる営業活動やタレントさんの売り出し方の企画など、広範囲にわたる仕事をこなしていかなくてはなりません。
勤務時間はあってないようなもので、担当するタレントさんはもちろんのこと芸能界のプロデューサーなどとしっかりと信頼関係を持つことができる人間性も大切になってきます。
年収はそこそこだがやりがいはある
手取り月20万程度で働いている大学卒の若い人も多く、年収が多いとは言えない芸能マネージャーの仕事ですが、タレントさんを支え育てる仕事には大きな充実感ややりがいがあると言えます。
芸能界に興味を持ち、目標にむかって努力を惜しまない前向きな熱意と、へこたれない明るさを持っている方にはおすすめの仕事だといえるでしょう。
【執筆者】50代後半女性/愛媛